ルームコーティング
(ルームクリーニング)

光触媒の原理を利用したコーティング
光触媒の原理を利用した、車内の「消臭・防臭・抗菌・防汚・空気浄化」の効果を持つ
コーティングです。
光触媒が太陽や蛍光灯の光エネルギーを吸収、利用して徐々に効果を発揮していきます。
臭いや汚れの原因となる有機物質を分解し、車内を常に清潔に保ちます。
ルームコーティングの効果
◆消臭・防臭効果
芳香剤のように香りでごまかして臭いを隠すのではなく、 臭いの元となる分子を分解して消滅させます。
煙草やカビ等の気になるにおいを減らし、臭いの付着も防ぎます。
◆ 防菌効果
光触媒の作用により、カビや雑菌の繁殖を防ぎ、車内を清潔に保ちます。
◆ 防汚効果
ハンドルやレバー、パネル周りやシートなどの手垢等の汚れを分解し、汚れを付きにくくします。
◆ 空気浄化作用
シックハウスガスの主な原因とされている、トルエンやホルムアルデヒドの有害物質までも分解し、車内の空気を浄化します。
ルームコーティング施工料金
※消費税10%込の料金です。
※お車の状態によって価格が変動する場合もございます。
※特殊車両の施工価格は別途お見積が必要となります。
※使用過程車については、室内状態が極めて悪い場合は別途クリーニング作業代がかかります。
| 車種サイズ |
|
|
SS
|
¥19,800~ |
|
S
|
¥22,000~ |
|
M
|
¥27,500~ |
|
L
|
¥33,000~ |
|
LL
|
¥38,500~ |
XL
|
¥42,350~ |
※車種サイズはこちらのページでご確認ください。
→ 車種サイズ一覧(別窓・新しいタブで開きます)
オゾン除菌消臭

車内の除菌・悪臭にはオゾン除菌消臭が効果的!
オゾン除菌消臭は消防署(救急車)、病院、ホテル、食品工場、スーパー、飲食店など、多くの施設で殺菌・除菌消臭に利用されています。
オゾン除菌消臭の効果
オゾンは酸素原子3つで構成された分子です。
このオゾン分子は不安定で、3つめの酸素原子はすぐに他2つの酸素原子から離れて他の物質と反応して融合しようとします。
その時、雑菌や臭い物質と反応して融合し、これらを分解させるので殺菌・除菌消臭が行えるのです。
◆除菌効果
オゾンは菌の細胞膜を破壊します。
細胞膜が破壊されると細胞の核が溶けるので、菌を死滅させることができます。
◆ 消臭効果
芳香剤のように香りでごまかして臭いを隠すのではなく、 臭いの元をオゾンが分解させます。
◆ 除菌消臭後、オゾンは残らない
オゾンは空気中の酸素が原料なので「反応後は酸素に戻るため残留性がない」という優れた特徴を持っています。
オゾン除菌消臭 施工料金
※消費税10%込の料金です。
※お車の状態によって価格が変動する場合もございます。
※特殊車両の施工価格は別途お見積が必要となります。
| 全車種 |
¥16,500 |